以前告知していた「アートと色の深イイ関係」セミナー、昨日無事終了しました♪
リノベーションの場合、床や建具は変更できない、ということも多いかと思います。
その時に、変えられない色は何色なのか(どの色相なのか)が分からないと、その後足していく色が迷子になってしまいます。
色の見極めが大事です。
なので、色相環表を見ながら、まずは木部の始まりの色を見つけましょう~という時間を取りましたが、なんでわかるの??といった声が(^-^;
そうです、難しいのです。
でも建具(木部)のサンプルに、壁紙の色相もあわせて選んでみると少しイメージ出来たようでした。
短い時間でこの内容を話すのはなかなか難しい。
さらっと流す、というわけにはやはりいかず。
皆さん、??ってなっちゃいますよね、やっぱり。
うーん。
短くてもわかりやすくお話できるように、精進します!笑
でも、終わった後に質問をいくつか質問をいただいたのですが、まさにこれ聞きたかったんです!と、ご自宅の写真を見せてくださった方もいらっしゃいました。
少しでもお役に立てたなら嬉しいです(*^^*)
今回のセミナーで使用した画像は、アートライフスタイリスト仲間にも多く提供していただきました。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
せっかく良い事例がたくさんなので、話す時間をあと15分ほど長くしてまたあらためてどこかでセミナーやりたいなーなどと思いました♪
今度は山梨で(*^^*)